ぽやしみ研究所

カテゴリ不定のよくわからないおはなし

カテゴリ: 弱電

急に暖かくなってきましたね。ついこの前までのクソみたいな寒さは一体なんだったのでしょう...

こんな春の陽気の中頭もパッパラパーになり、この前購入を悩んんでいたものを買ってしまいました...

まあピックアップですね。EOS用の

今回はSuhrのSSH+というピックアップを購入しました。


購入はサウンドハウスさんで値段は11000円くらいです。

直輸入品なのか随分安いですよね。
直輸入のためたまにチェックされていないハズレ品も混ざるようですが...


実はピックアップの購入は初めてだったりします。もっとゆるゆるな箱に入ってるかと思ってたのにしっかりしたプラケースに緩衝材か...

早速換装したいんですがネットの事前情報ではハイパワー系のピックアップはボビンがデカくてピックガードを削らないといけない場合があるようです。

EOS ピックアップ交換 みたいな感じでググると割と削っておられる方がいるようです。

しかしこの心配も杞憂に終わったようです。

すっぽり入りました。ウェイ


ほんの少し余裕がある感じです。
安心安心

ちょっと残念なのはネジが金色なのがなかったことかな〜 今度探してこよ

およよ?って思うかもしれませんがノブがSCUTのメタルノブに変わってます。換装費は900円くらいかな?割と高いね。

まあここらは見た目の問題だからどうでもいいか

換装した結果、高音と低音のメリハリが効いたややブライトな硬めな音になりました。硬めなのはボディの材が影響してる感あるけどね。

良く歪みますしロックにとても良さそうです。ただ、ややトレブルからプレゼンスにかけてが強いのでアンプの高域をいつもより絞った方がいいかもしれません。

それと誤算がありました。
コイルタップにめちゃくちゃ相性が良かった事です。めちゃくちゃジャカジャカできますよ。うーん素晴らしい。

Suhrやっぱりいいですね〜

次はAldrichを試したいかな?シングルコイルもちょっといじりたいな


そうそうこのピックアップを買うついでに新しく歪みペダルを買いました。


MXRが出してるSuper Badass Distortion
です。LEDは青に交換してます

こいつ非常に優秀でした。
音抜けが良く万能です。

ブースターとしても使えますしモダンなハードロックやドンシャリメタルなど幅広くいけそうです。

特にEQがメチャクチャ効くのでいろんなサウンドが作れます。

新品でも1万で売ってるそうですし明らかにお値段以上の価値がありますね。。。

うん買って損はないね。
特に悪い点が無いかな〜って感じ

MXRの Badass シリーズは良いものぞろいです。

次はどんなエフェクターを買うか模索中...

my new gear...よく新しいギターやエフェクターといった音楽機材を買った時によく使われるタグですね。

というわけでワイもmy new gear...やります。ウヘヘヘ...

今回はこれを買いました。いえい


ひゅおおお!!見ただけで妊娠しそうなかっこよさƪ(•◡•ƪ)というか妊娠させろ

fujigen eos(Expert OS)のボディーがアッシュな奴ですね。

カラーはTransparent Blueです。シースルーカラーって用は木目が見えちゃう訳だからなんかエロいよね。ベビードールとかにもよくあるもはや下着の機能をしてない奴と一緒

あんまりゴールドカラーって好きじゃないけどブルーとゴールドってなんか凄く上品ですね...この組み合わせだとゴールドはとても好きな色です。

実は日本製のエレキギターはこれが初めてですよ〜ヴァージン奪われちゃったね

流石Ibanezの最上位モデルやFender japanのギターを製作してるfujigenです。
作りが丁寧というレベルを通り越しています。フレットの処理とか感動ものですよ。

Gibsonが嫌いなわけではありませんがGibsonのギターはフレット処理がイマイチですしね。あんまり数弾いたことないけど個体差結構あるみたいですし。良い意味で個体差がほとんどないfujigenは優秀なのかもしれません

ギターは金がものを言う世界ですが、fujigenは自社工場で製作できるのでコスパが異常なくらい高いぃ
セミオーダーも15万とかいう破格な値段からできるから凄いよね。

学生の僕には嬉しい限りです。

天狗になってる某アホメーカーは作りがクソクソなのにアホみたいに高いですからね。値上げで平気にウンマン円あげちゃう事もあるしブランドに金を取りすぎ感が凄いよね。流石に最上位モデルはアホみたいに作りが良いらしいですがね


やっぱり木目が良いですなぁ〜

そういえばフレットが大げさにいうとU字状になっているのがわかりますか?

これはfujigenの特許技術であるサークル・フレッティング・システムと呼ばれるフレットの打ち方でどの位置でもフレットと弦が垂直になります。

すごーい技術ですね...微妙なピッチのずれがなくなりハイポジションでのコードがギンモヂィです。全くアヘアヘな技術です。実は接面積が増えるようでネックの強度も上がるみたいですね。こちらは特許を申請する際のおまけのような感じもしますがね。

ネックの握り心地も日本人に合うように設計されているのかとても良く、握っていると落ち着きます。つまりオチンポだ

Ibanezはネック薄すぎてあんまり好きになれなかった...弾きやすいんだけど落ち着かないです...

サウンドの方はブライト目なトーンでベリークリアです。艶やかなエロいサウンドではありませんが、アッシュ材とメイプルネックな事もある為かアタック感があり凄くギンモヂィサウンドです。

こいつに載ってるのはオリジナルピックアップのようですがちょっとサウンドが素直すぎる感があるんでブリッジのハムバッカーをSUHRのSSH+とかいうアホ出力のピックアップに変えてみようかなって考えています。

こんな事言ってますがオリジナルピックアップも結構良いもので音のバランスが凄く良いです。

特にシングルコイルは前使ってたのが特殊過ぎただけかもしれませんがジャキジャキ鳴らせます。コイルタップ機能が付いていますがハムバッカーもバランスが崩れず優秀ですね。ただ素直過ぎるってだけ

ついでにコントロールノブを金属製に変えたい感もありゅね。

lunatic erosなギターにしていきたい

書いてて思ったけど全く意味がわからなない文を書いてしまった気がする。
3時間お昼寝して起きてから2秒くらいで思いついた事を垂れ流しにしただけだからしょうがないよね。

不思議な事にいつの間にかDAC完成していた。本当に不思議ちゃんである。

なんだこれ感が凄いが一応DACはちょっと制作を休憩をしようと思う。

俗に言う耳が孕む音というものは出なかった(孕むわけねぇよ孕ませるぞ)けどそれなりにクリアな音は出てしまった。

加工はミスっちゃたんだけどね
白くなってるとこが加工を大幅にミスっちゃったところ。100均3Dプリンターグルーガンは最強かもしれんな...
というかケースはCNCフライスで加工したいよね...それか放電加工機で...
ほんと金がいくらあっても足りんな。

そういえばオタクはよくPCやらなんやらをLEDで青くするとかいうけどDACくんはLCDに合わせてたら勝手に青くなってしまった。

本当にこのDACは色々失敗が多い。

そもそもケースサイズをミスってノイズ対策もクソも無いモジュール配置と配線になってしまっていりゅ。

ケースサイズが小さすぎてアナログ電源とデジタル電源を分ける予定だったのに電源は1系統しかない。大量のデジタルICから出るノイズの集団レイプ状態で悲しみが深い。I2Sの外的ノイズ対策もガバマン状態でもう色々とマズイ

アナログとデジタルの電源を用意するとちょうどケースがいっぱいになってしまうから仕方ないっちゃしかたないけど、次はもっと大きいケース選ぼうと確信したよ。

あと試験的にDACICにはアッテネータが実装されてるけど外部に電子ボリュームを実装してみた。


電子ボリュームにはLM1972を使ってる。クリックノイズがほぼなくてƪ(•◡•ƪ)"ょぃょぃ

単独でも使えるように制御にDigikeyで168円とめちゃくちゃ安いATMEGA328PBを使ってる。安い。

一応配布物でもあるからArduinoライブラリを書いてみたから欲しい人は言ってくれ。

ちなみにDACの横にちんまりと置いてあるのはヘッドホンアンプ君だ


TIのTPA6102というICを使ってたりする。最近秋月で販売開始したよね〜
IC単品で売れって感じだけど

このICはシングルエンド入力でも動かせるんだけど、バランスで動かすとノイズが相殺できるんでDRV135っていう歪率がえらく低いバランスドライン ドライバでバランス変換してる。 部品としてはこっちの方が高価

このICは音質劣化が少ないまま簡単にバランス変換できるからとても良い。


緑色のよくわからん部品は直流成分カット用HPFのキャパシタ君だ。

秋月に売ってる薄膜高分子積層コンデンサ(PMLCAP)
といういかにも強そうな名前だったから思考停止して実装してみた。

小さくて大容量だからそこらのフィルムコンデンサより良い。そーぐっとだ

後から調べてみたら圧電効果が無いようでオーディオにも十分使えるものだったらしい。

周波数特性もマイラコンデンサとほぼ変わらないみただね

メーカーから拝借した特性

インピーダンス周波数特性

直流バイアス特性

たまげたなぁって感じ

ちょっと高いけど同容量のフィルムコンデンサより安いから積極的に使っていきたいね。

作った後に気づいたんだけどもう少しゲイン大きくした方が良かったなぁと

DACもヘッドホンアンプも次はもう少し良いケーブル使って作りたいな〜


ちなみにこいつらはNT京都2017で展示していました。今年のNTもカオスだった。

そういえば、けもフレ関係と戦車関係が異様に多かったね。ガルパンとけもフレは凄いね。

横の出店者はついったのお友達である橘きゅんだ
因みに奥ははやもれにいさん(通称ともろう)


TENGAからザーメンミストが出てる...
近くに置いてあるティッシュはとても意味深...

他にも出展物はママに捨てられたとか言っていたなぁ。そりゃあオモチャだしね

今年もいろいろ楽しかったし来年は何持って行こうかなぁ。というか僕の世代の奴らほとんど受験か就職になるしどうなるのだろう...


先日、春節開けにelecrowに頼んだ基板が届きました。

やったぜ

ガーバーファイルを送った後発送まで一切連絡がなかったので1ヶ月コースかな?と思っていましたが
2/5日注文で2/16日に届いたので文句の言いようのない仕事ですね!

OCS/ANA expressだと本調子の場合1週間ほどで届くようです。

今回は所要時間約11日と春節開けなのに随分と速い気がします。


それでこれが届いた基板です。


品質はまあまあ良いって感じですね。

お分り頂けると思いますが部品番号とSMD部品のシルクが入ってませんね...

どうやらelecrowが公開してるcamファイルをそのまま弄らず使うとそこらに関係するレイヤーは出力されないみたいだ...

次注文するときは気をつけないといけないですね。

うん黒レジストはみにくいねえ...汚れも目立つし...

次は青レジストで作ろうかな?


早速実装してみた
あくまでも試作なのでステンシルは作らなかった。


レイヤーのT/Bを間違えてカッコ悪いね


リード部品はやっぱり楽



久しぶりのはんだ付けで手がブレブレでうまくいかないなぁ...

DACの方は一応I2Cで通信してみたら動いた。通信はできるみたいだけど、まだ出力はしていない。

ふぐあんぷ3はまだ未チェックってやつだ。(追記 さっき遊んでみたら動いた)

ふぐあんぷ3は40×40mmとなかなか良い感じな大きさになってる。

NT京都2017で一枚だけ完成品を配布する予定だよ。

動いたらね...

DACのバランス出力をシングルエンドに変換するLPFはカッコ良くできたよ。フィルムコンデンサはポリフェニレンスルファイドフィルムを使ってみた。熱特性が良く電気特性も優れているらしい(らしい)

これは未チェック

他の基板は予定通り物好きたちに一枚300円くらいで配布予定

作れるかどうかは知らんがな


実は今また新しい基板を設計してる。
ちょっとした思いつきなんだけどね。
とりあえずデジタルオーディオ関係と言っておこうかな?

いわゆる戦利品だね。お年玉ってやつはそんなに使ってないんだけど、
今年はコミケの旅費が余ってたから有効活用しちゃったよ。やったぜ

まずはハイレゾプレイヤー持ってないし
DACやらオーディオ関係のものを作るのに必要だなっと思ったのは建前で
個人的に欲しすぎたから買ったWalkman A30シリーズ。
確かNW-A35のチャコールブラックだったと思う。
確か
だったと思う

2017-01-14-02-54-36

カバーしてるから真っ黒に見えるけど、本当はもう少し薄い黒色。
音質は今までプレイヤーなんか持ってなかったからクソ雑魚iPhoneとの比較になってしまうけど
圧倒的にスッキリした音だね。澄んだ音っていうのかな?とりあえず音が細かくて非常に聞きやすい!

最初は
"ハイエンドなんていう大層なもの買わずにとりあえず世界を知ってみることにするよ"
とクソ生意気なこと考えてたけどもうこれで十分って感じ?

不満な点と言えば汎用性が少しないことかな?
後ホーム画面に壁紙とかが設定できないからいまいち個性が出ない。
シナバーレッドやライムイエロー、ビリジアンブルーあたりにしておけば少しは個性が出てたかもしれない。
暖色系が嫌いな僕でもシナバーレッドにはちょっとドキッとしちゃった☆

レビューとかで動作がもさもさとかいうのがよくあったけど全くそんな感じはしないかな
ただ音楽ファイル数が多くなると読み込みにはちょっと間が開くみたいだね。
まあ値段以上の価値はあるからそんなことはどうでもいいかな。

今はこの前買ったミクミクヘッドフォンで音楽を堪能してる。よいよい~
NFCっての便利だね。タッチするだけで接続できるし

調子に乗ってCDも買っちゃった☆
image

目玉はミクシンフォニーだね。
新品で2000円だった。と言ってもこの4アルバムで実は合計3500円もしなかったりする
田舎はこういうCDをレンタルできるところが全くないからね。。。


次はギター関係だ
実は最近立て続きにアンプがこわれちゃったんだ~
Ibanezのアンプも、Marshallのアンプも全部だめだよ・・・
中古で買ったてのもあるんだけどね。特にIbanezの方はもうごみのような感じだったし
これでは気持ちよく練習ができねぇ!ってことで余ってたお金でアンプを買っちゃった☆

image

 そう。。。念願のチューブアンプ!!しかもヘッドアンプ!!
 Hughes&Kettner Tube Meister 5 Head と110 Cabinetってわけよ

ヤフオクでずいぶん前から狙ってたんですが、今回なぜか20000円で落とせちゃったんですよね。
不思議不思議。。。Hughes&Kettnerのアンプってその綺麗デザインのためか割高なんですよ!
だから結構ヘッド単体でも高く売られてたり、そもそもキャビネットとのセットで7万したりするしね

中古と言っても、普通に金属パーツにくすみも錆もなく、アクリル部もほとんど傷なく綺麗です。
真空管はオートバイアス機能があるようですし、適当に変えてしまえばいいでしょう

肝心のサウンドの方は、クリーンが最高ですね。ガラスの響きってレビューを多く見ましたがまさにそんな感じ。
ドライブの方は、音もつぶれず単体でもクランチ~オバードライブ程度ならかなり使えるサウンドかも
ピッキングハーモニクスもビンビン出て気持ち良いです。
後EQの効き具合がgood!弄ると面白いぐらいトーンが変わるので汎用性が超高いね。

真空管のぬくもり?ってやつ?青でぎらぎらだから何も感じないけど
image

微かに光るヒータの明かり。というか青がとてもかっこいい見せるアンプって感じだ
もちろん先ほど説明?した通り音もかなり良い

買ってよかった~って感じです。

でもbadな点もありますね。
とりあえずsend&returnがついてないことだね。。。これはまあ仕方ないかな?小さいアンプだし
あとヘッドフォン出力が標準ではないから夜間練習は現状では無理みたい。
DI出力をごにょごにょしないと。。。

とてもいい買い物をしちゃいました。今度お金に余裕ができたら改造してみよっと。
LEDの色変えるのも面白そうだし、真空管をくそCHINA製からどっか有名どころのに買えるのも楽しそうだ


ここから先はいろいろとアレなため見たくない人はとりあえず社会のごみを見る目でこのページを睨みつけて退出してください



最後に間接的なコミケの戦利品だね。
実は今回ちょっと後悔してるんだ。。。とりあえず写真を見てほしい。。。

2017-01-13-23-31-40

 分かりやすく言おう

「買いすぎた」

うんうんただそれだけ、ロックなことに置く場所が無いんだよね。。。
無論こんなもの大っぴらには置けないからね。僕の社会的何かが崩壊してしまう。 
実はこの中の薄い方を積むとアリエン厚さになる。まさに薄い本も積もれば山となるってっ感じ 


布ものも健在

2017-01-13-23-46-23 2017-01-06-22-50-51

すまない瀧君、三葉ちゃんいつもタペストリーの裏側にしてしまって。
お察しの通り現在壁の空きスペースがない状態だ。。。どうすっかなぁ。。。
というか実は榛名の方は買った記憶(健全なのを選んだ記憶はある)がなかったりする。
よくわからない

実はこれ以外に電気街祭のいろいろとか、涼香先生のめおめろくじとかいろいろだったり。。。 
タペストリーが2枚追加されるんだ。。。そっちの方はどちらも健全ものだから堂々と飾れるね!! 

というわけでふぐ君は新年早々キモオタ道まっしぐらみたいですよ。
みんなも何か力を入れることを決めといた方がいいよ!
 

このページのトップヘ